キャッシュレジスター(その他表記)cash register

翻訳|cash register

デジタル大辞泉 「キャッシュレジスター」の意味・読み・例文・類語

キャッシュ‐レジスター(cash register)

金銭登録器レジスターレジキャッシャー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「キャッシュレジスター」の意味・読み・例文・類語

キャッシュ‐レジスター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] cash register ) 現金入れを兼ねるとともに、数字表記のボタン、キーを操作すると、自動的に売上げなどの金銭出し入れを記録する器械。レジスター。レジ。金銭登録器。キャッシャー。〔外来語辞典(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キャッシュレジスター」の意味・わかりやすい解説

キャッシュ・レジスター
cash register

金銭登録機ともいう。商店などで商品を売り上げた場合,その商品の取引状況(数量単価,合計金額)の内容を商店にも顧客にもわかるよう表示するとともに,その合計を加算,記録すると同時に,あわせて現金の保管を行う機械。

 1879年アメリカのレストラン経営者リティJames Rittyが特許権を得たダイヤル・レジスターが起源である。これを同じくアメリカのパターソンが現在の型に改良した。99年には日本にも紹介されている。

 日本では1926年に静岡県の間宮精一が,間宮式金銭登録機を発明した。この金銭登録機は,アメリカの金銭管理(不正防止)を主体としたものに対し,出納管理(営業の資料化)を主体としたものであった。以来,多くの改良が加えられ,今日ではほとんどの商店で使用されるようになった。特に71年には,かつての歯車などを使用する機械的なものから,ICを演算素子としたECR(エレクトロニック・キャッシュ・レジスターelectronic cash register)が開発され,利用の範囲を急激に広げた。

 キャッシュ・レジスターには,機械的構造のフルキー式と電子化されたテンキー式とがある。最近ではほとんどがテンキー式になっている。その基本機能は次の五つから成っている。(1)取引内容の表示 取引の公正を期し表示器によって金額,取引別,商品別を識別する。(2)レシート発行 取引のつど自動的に日付,取引金額,部門別,取引別符号,連続番号などを印字,発行する。(3)営業記録の作成 取引明細を発生順に自動記録し,ジャーナルとして残す。このことは取引の監査,クレーム処理,税務対策上にも有効となる。(4)取引回数器 商品部門別,取引別の回数,総客数,精算回数を表示することで売場の実績を分析し,合理的な市場対策を立てるための資料にできる。(5)合計器 現金合計,取引別合計,部門別合計など精算すればただちに,すべての合計金額を打ち出す機能。ECRはこの合計器を,容易に,多くもつことができる。

 キャッシュ・レジスターは,単体で機能するスタンドアロン機とコンピューターと連続できるシステム・レジスターに大別でき,その中でも各業種ごとの専用機の利用も高まっている。また,販売するごとに,品名,価格などを入力し,各売場の販売状況を即時に把握し,総合的な経営情報管理を可能とするPOS(ポス)(point of salesの略称)システムの研究も活発になっており,商品のタグにつけた品名,規格,価格などを読みとるキャッシュ・レジスターが,使用されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「キャッシュレジスター」の意味・わかりやすい解説

キャッシュ・レジスター

金銭登録機とも。金銭の出納を記録したり保管する機械。19世紀末初めてナショナル・キャッシュレジスター会社で商品化。前面に鍵盤(けんばん)が並び下部に現金保管箱を備え,売上金額の表示・記録,商品別・売場別金額の集計,領収書の発行,小型金庫の代用などの機能をもつ。1971年ICを演算素子としたエレクトロニク・キャッシュ・レジスター(ECR)が開発され利用範囲を拡大した。近年ではレジスターにコンピューターを組み込み,商品につけられたバーコードを読みとることで,売上管理・商品管理・在庫管理を行うPOSシステム(販売時点情報管理システム)も普及している。
→関連項目レジスター

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android