大学事典 「グラスゴー大学」の解説
グラスゴー大学[イギリス]
グラスゴーだいがく
英語圏ではオックスフォード大学,ケンブリッジ大学およびセント・アンドルーズ大学に次いで4番目,スコットランドでは2番目に古い歴史を持つ。1451年,ターンブル司教により聖職者養成を目的として設立されたとされる。18世紀にはスコットランド啓蒙の拠点,19世紀にはイギリスにおける自然科学の研究教育の中心地の一つとなった。1840年にイギリス初の工学教授職を創設。スコットランド啓蒙の担い手で経済学の祖アダム・スミス,絶対温度にその名を残す19世紀物理学・工学研究の主導的人物の一人ケルビン卿は当大学の出身でのちに当大学教授を務めた。1894年にはスコットランドで初めて女性に医学学位を授与。イギリスの研究大学の連合体であるラッセル・グループの加盟校で,ウニベルシタス21の創立メンバーでもある。QS社の世界大学ランキングでは51位(2013年)。7名のノーベル賞受賞者を輩出。化学者・薬学者の高峰譲吉や醸造家の竹鶴政孝が留学した。
著者: 福石賢一
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報