デジタル大辞泉
「サーキットトレーニング」の意味・読み・例文・類語
サーキット‐トレーニング(circuit training)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「サーキットトレーニング」の意味・読み・例文・類語
サーキット‐トレーニング
- 〘 名詞 〙 ( [英語] circuit training ) 一連の運動の繰り返しにより、呼吸・筋肉などの鍛練をし、体に全般的な力をつける練習法。基礎体力の養成などに用いられる。サーキット。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
サーキットトレーニング
circuit training
総合的な体力のトレーニング法。いくつかの運動種目を組合せ (セットと呼ぶ) ,これを各種目,休憩をとらずに繰返してトレーニングしていく方法。 1953年 R.モーガンと G.アダムソンが創始。ウエイトトレーニングに呼吸・循環機能の持久性トレーニングを加えたもの。組合せの処方は,各運動を一定の時間に何回できるかを測定して決め,開始から終了までの所要時間を徐々に短縮していく。標準種目は 24種目あげられており,それらを6種目,9種目,12種目に編成し,一定のコースを作成する。普通そのコースを3循環する。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「サーキットトレーニング」の意味・わかりやすい解説
サーキット・トレーニング
筋力および持久力の養成を目的とした練習法。ウェイト・トレーニングに似るが,比較的小さい負荷の運動を何種類か組み合わせ,休息をとることなく繰り返し練習する。全身のすべての筋肉や機能が運動に参加できるようなサーキット(循環)をつくるのが要点。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 