シカゴ詩集(読み)シカゴシシュウ(英語表記)Chicago Poems

デジタル大辞泉 「シカゴ詩集」の意味・読み・例文・類語

シカゴししゅう〔‐シシフ〕【シカゴ詩集】

《原題Chicago Poemsサンドバーグ詩集。1916年刊。米国中西部の都会に暮らす人々や自然の姿を生き生きとうたう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シカゴ詩集」の意味・わかりやすい解説

シカゴ詩集
しかごししゅう
Chicago Poems

アメリカ詩人、カール・サンドバーグの詩集。1916年刊。従来の東部中心の文化に反抗して、中西部のたくましく健康なアメリカの都会や自然を歌い上げた。1914年に表題の詩「シカゴ」がシカゴの文芸誌『ポエトリ』に発表されて、詩壇の注目を集めた。詩集は「シカゴ詩編」「少しばかり」「戦争詩編」「道とその終り」「霧と炎」「影」「かつての日々」の7部よりなる。W・ホイットマンを思わせる自由律と新しいイマジズムのスタイルがみられ、1920年代から1930年代にかけて一世を風靡(ふうび)した。日本でも草野心平、小野十三郎、岡本潤萩原恭次郎(はぎわらきょうじろう)らに少なからぬ影響を与えた。

[新倉俊一]

『安藤一郎訳『シカゴ詩集』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シカゴ詩集」の意味・わかりやすい解説

シカゴ詩集
シカゴししゅう
Chicago Poems

アメリカの詩人カール・サンドバーグの処女詩集。 1916年刊。詩誌『ポエトリー』に発表された自由詩「シカゴ」をはじめ,素朴な口語俗語を駆使して中西部の民衆をうたい上げた作品や,都会の風物をイマジスト風の筆致でとらえたり,自然を抒情的に歌うものなどを含み,いわゆる「シカゴ・ルネサンス」の代表作とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android