日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジュネーブ学派」の意味・わかりやすい解説
ジュネーブ学派
じゅねーぶがくは
École de Genève フランス語
Geneva School 英語
スイスの言語哲学者フェルディナン・ド・ソシュールの学説を継承・発展させた学派。直弟子のバイイ、セシュエ、カルツェフスキーらに代表される第一世代と、フレ、ゴデル、エングラーらに代表される第二世代に分けられる。
第一世代が結成したジュネーブ言語学会Société Genevoise de Linguistiqueの機関誌『ソシュール研究誌』Cahiers Ferdinand de Saussureは1941年に創刊され、第二世代のソシュール研究サークルCercle Ferdinand de Saussureに引き継がれて今日に至っているが、その特色は、(1)ソシュール文献学(『一般言語学講義』〈1916〉の生(なま)の講義録とソシュールの手稿に代表される原資料研究)と、(2)ソシュール解釈学(晩年の神話・伝説やアナグラムをも射程に入れたソシュール理論の再検討)の二つであるといえよう。
1960年代以降、興味深い伝記的事実も発掘・考証されている。
[丸山圭三郎]