エーゲ海の中央に位置する,キクラデス諸島以外のギリシア領の島々。〈散開〉を意味するスポラデスの名のとおり,点々と散る比較的大きな島からなり,むしろ西と呼ばれるべき北スポラデスと,ずっと東よりの南スポラデスに分かれる。北には西からスキアトスSkíathos,スコペロスSkópelos,スキロスSkírosをはじめとする島々が属し,南は小アジア本土にきわめて近いレスボス,キオス,サモス,イカリアIkaríaなどの島々からなる。スキアトス島は面積80km2弱,人口約3900。土地は肥沃でブドウ,オリーブ,果物,穀物などを産し,漁業もさかんである。美しい砂浜があるので近年は海水浴客を多く集めている。スコペロス島は面積120km2,人口約4500。水が豊富なことで有名で,ブドウ,アーモンド,ナシなどを産する。スキロス島は面積200km2,人口約3000。小麦,オレンジ,レモン,はちみつ,ブドウ酒などの農産物のほかに,1961年に再開された石切場からは,上質の大理石を産する。
執筆者:池澤 夏樹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
ギリシア東部、エーゲ海にある島々。北スポラデス諸島と南スポラデス諸島からなる。スポラデスとは「散在する島々」の意で、古代には一般にエーゲ海上の島嶼(とうしょ)をさした。北スポラデス諸島には、トラキア・スポラデス(イムロス、サモトラキ、タソス、リムノス、聖エフストラティオスおよび周辺の島々)と、テッサリア・スポラデス(狭義のスポラデスで、エビア半島北東のスキアソス、スコペロス、ペリステリ、スカンズーラ、スキロスなどの各島)が含まれる。南スポラデス諸島は、西スポラデス(イドラ、スペッツア、ポロスなどの各島)、東スポラデス(ドデカネス諸島を除く小アジア近くの島々)、およびドデカネス諸島からなる。オリーブ油、ワイン、果樹栽培、漁業、ヒツジとヤギの放牧が産業の中心をなす。狭義のスポラデス諸島の中心はスキロス島で、大理石の産地として知られる。
[真下とも子]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新