ソアソン(英語表記)Soissons

改訂新版 世界大百科事典 「ソアソン」の意味・わかりやすい解説

ソアソン
Soissons

フランスパリ盆地北東部,エーヌ川左岸にある都市。人口3万2236(1982)。ガリア時代から栄えた都市で,ゴシック建築で知られるサン・ジェルベ・エ・サン・プロテ聖堂をはじめ,フランス中世の建造物,美術品に富んだ歴史都市として有名。鉄道水路によりパリと連結され,金属機械を中心とする工業都市として近年急速に発展している。交通の要衝であるところから,両世界大戦時には多大な被害を被った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソアソン」の意味・わかりやすい解説

ソアソン
そあそん
Soissons

フランス北部、エーヌ県の都市。パリの北東101キロメートル、エーヌ川に沿う。人口2万9453(1999)。サン・カンタンに次ぐ県内第二の都市であり、かつて農産物集散地であったが、パリと鉄道、道路、水路によって直結しているため、第二次世界大戦後、食品、ガラス、化学、電気機械、電子など多業種にわたる工業化の進展が著しい。3世紀から司教座があったため、ゴシック建築のサン・ジェルベ・エ・サン・プロテの大聖堂(13世紀)をはじめ、歴史的建造物が多い。ガリア時代から繁栄し、486年メロビング朝初代フランク国王クロービスがローマ系の北ガリア支配者シャグリウスAfranius Syagrius(430―486/487)を当地で破った。1870年と、第一次、第二次両大戦中には、ドイツ軍の侵略を受けた。

[高橋伸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソアソン」の意味・わかりやすい解説

ソアソン
Soissons

フランス北部,エーヌ県の都市。パリ北東約 97km,エーヌ川左岸にのぞむ。イルドフランス地方北東部,ソアソネ地方の中心都市。地方農産物を集散し,鋳物,ゴム製品,機械などを製造する。 486年クロービス1世がシアグリウスの「ソアソン王国」を破って,メロビング朝の基礎を固めた地。一時はネウストリアの首都であった。第1次・第2次世界大戦のドイツとの激戦地。高さ約 70mのゴシック様式の塔をもつ 13世紀の大聖堂,メロビング王家の墓所である聖メダール修道院など史跡が多い。人口3万 2144 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のソアソンの言及

【クリスピヌスとクリスピニアヌス】より

…ともにキリスト教の聖人。伝説によると3世紀のローマ貴族出身の兄弟で,迫害を逃れてフランスのソアソンへ行き,靴作りをしながら福音を伝え,後に捕らえられて殉教。靴職人,革細工師などの守護聖人。…

※「ソアソン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android