ソープオペラ

関連語 せっけん 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ソープオペラ」の意味・読み・例文・類語

ソープ‐オペラ

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] soap opera ) テレビやラジオの連続メロドラマ。アメリカで、番組のスポンサーに石鹸(せっけん)会社が多かったところからいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

DBM用語辞典 「ソープオペラ」の解説

ソープ・オペラ【soap opera】

ロマンスやファミリーライフ、それらに携わる問題悲劇中心に展開してゆく事実的状況をドラマにしたシリーズもののテレビ番組。いわゆるメロドラマ。1930年代に15分ものの番組として始まり、特にプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)のような石鹸製造業者などがスポンサーになっていたためにソープという名前が付けられた。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む