チャウチャウ(読み)ちゃうちゃう(その他表記)chow chow

翻訳|chow chow

デジタル大辞泉 「チャウチャウ」の意味・読み・例文・類語

チャウ‐チャウ(chow chow)

家畜の犬の一品種。中国原産の中形犬。顔にしわがあり、舌が青黒色、毛がふさふさしている。かつて食用、今は愛玩用。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「チャウチャウ」の意味・読み・例文・類語

チャウチャウ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] chow chow ) イヌの一品種。中国原産。かつては食用とされた。体高約五〇センチメートル、毛は厚く密生し、舌が青黒い。〔にんげん動物園(1981)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャウチャウ」の意味・わかりやすい解説

チャウチャウ
ちゃうちゃう
chow chow

哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜イヌの1品種で、中国原産の中形犬。体形正方形で筋肉の発達がよく、大きな頭部をしている。顔面にはしわがあり、「苦い顔」といわれる独特の風貌(ふうぼう)をもつ。本犬種の大きな特徴は、舌がピンク色でなく青黒色をしていることと、後肢の飛節は角度が浅く棒状肢勢をしていることである。この独特の後肢のせいか、歩幅は浅く弾むような歩様となる。被毛は豊富に密生して深くよく詰み、羊毛状の下毛がある。頸(くび)周り、尾、腿(たい)部の飾り毛はよく発達し、あたかもライオンのようである。毛色はレッド、ブラック、ブルー、クリームなどをしている。体高50センチメートル、体重23~30キログラム。かつて中国で食用とされたこともあるが、現在は家庭犬として人気犬種の上位にある。

増井光子


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャウチャウ」の意味・わかりやすい解説

チャウ・チャウ
chow chow

イヌの1品種。全身厚いむく毛におおわれた中国原産の中型家庭犬。中国では番犬や荷を引くための使役犬として用いられた。また,肉や毛皮が利用されてもいた。 19世紀頃にイギリスへもたらされ,エドワード7世にも献上されたとされる。静かで堂々としており,性質は独立心が強い。体高 46~51cm。最大の特徴は,舌の色が青黒色であることである。頭部の幅は広いが,眼,耳とも小さい。胴は短く,四肢が太い。毛色は黒,赤,青,金色などのどれか1色である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「チャウチャウ」の意味・わかりやすい解説

チャウ・チャウ

イヌの一品種。体高約50cm,体重約25〜27kg。中国原産の番犬。紀元前から中国にいた地犬で,サモエードとチベタン・マスチフの混血に由来との説がある。特徴は舌,口蓋,歯茎の色が黒に近いこと。被毛は非常に厚く密。性格は穏和で物静かだが,家族以外には警戒心が強い。古代モンゴルでは毛皮用家畜として繁殖され,肉は食用にされたという。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「チャウチャウ」の解説

チャウ・チャウ【Chow Chow】

中国原産の中型犬。顔にしわがあり、毛が密でふさふさしている。舌が青黒いのが特徴。番犬や家庭犬である。かつては食用にされていた。JKCでは、第5グループ(原始的な犬・スピッツ)に分類する。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android