ツーリングカー(読み)つーりんぐかー(英語表記)touring car

翻訳|touring car

デジタル大辞泉 「ツーリングカー」の意味・読み・例文・類語

ツーリング‐カー(touring car)

旅行に適した装備を持つ自動車バンなどの実用車スポーツカーに対して、一般乗用車をいう。「国際ツーリングカーレース」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ツーリングカー」の意味・読み・例文・類語

ツーリング‐カー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] touring car ) 旅行に適した装備を持つ自動車。おもに、五、六人乗りの大型セダン。〔アルス新語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ツーリングカー」の意味・わかりやすい解説

ツーリングカー
つーりんぐかー
touring car

乗用車の車体型式または性格の一種。本来は旅行用車の意味だが、現在ではレーシングカー、スポーツカーなどに対する実用車をさすことが多い。自動車の発明から1930年過ぎまで、ツーリングカーといえば、アメリカではおもに四ドア4~5座のオープン車をさした。もっとも簡単なオープン車で、幌(ほろ)はあるが横の窓ガラスは巻き上がらず、セルロイドキャンバスのサイドカーテンをドアのソケットに差し込む型式のものをいった。巻き上げ式のガラス窓をもった型式はコンバーチブルconvertibleとして区別した。イギリスではそれぞれツアラーtourer、ドロップヘッドdropheadとよんだ。現在では四ドアセダンや4~5座クーペなどもっとも一般的な実用車を、レーシングカーやスポーツカー(グランドツーリングカー)と区別する意味からツーリングカーという。その種の実用車によるレースはツーリングカーレースとよばれている。

[高島鎮雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ツーリングカー」の意味・わかりやすい解説

ツーリングカー

元来は旅行に適した自動車のこと。レース用車両としては,市販目的とした4以上の座席をもつ量産車をもと改造を加えた自動車をいう。→グランドツーリングカー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android