出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
フランスの批評家。処女作《ステファヌ・マラルメの詩》(1912)で,当時まだ理解者のすくなかったこの詩人のなかに20世紀の重要な文学的課題を見抜いたその眼識は,1912年以降《NRF(エヌエルエフ)》誌で担当した時評欄〈省察〉では,文学の新しい動向への柔軟な理解として発揮される。また《ギュスターブ・フローベール》(1922)では,作家の生を作品へとつなぐ文学の秘密を生成・持続の相で鮮やかにとらえた。これらの批評家的特質と,驚くべき博識による比較対照により作家作品を〈文学共和国〉内に位置づける技巧の総合を,世代論的時代区分を採用した遺著《フランス文学史,1789年より今日まで》(1936)に見ることができる。1924年より死までジュネーブ大学教授の地位にあった。
執筆者:清水 徹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
チボーテ,アルベールを見よ。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
…19世紀以前にも批評家は存在する。しかし,批評なるものは存在しない〉というA.ティボーデの定義の生まれるゆえんはここにある。 19世紀は第1に,文学作品の多量の生産と消費の始まった時代であり,それと並行する新聞・雑誌ジャーナリズムの伸長は,公衆のために批評を書く多くのジャーナリズム批評家,いわゆる時評家を生んだ。…
※「ティボーデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新