ティモン(読み)てぃもん(その他表記)Tīmōn

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティモン」の意味・わかりやすい解説

ティモン
てぃもん
Tīmōn
(前320ころ―前230ころ)

プリウスペロポネソス半島)出身の古代ギリシアの懐疑派哲学者。3巻の風刺詩で、クセノファネスピュロンピロン)を除くギリシア哲学者をののしった。ピュロンの熱烈な信奉者で、その著書によってピュロンの名声は全ギリシアに広まった。感覚知性協働によって真理が知られるとする考えに反対して、その協働は感覚と判断の誤謬(ごびゅう)を増大させるだけとした。そこで、なにものにも積極的にはくみしない判断中止から、その影のごとく心の煩いのない平静さが出てくると考えた。実生活では師のピュロンほど禁欲的ではなかった。

山本 巍 2015年1月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティモン」の意味・わかりやすい解説

ティモン[フリウス]
Timōn of Phlius

[生]前320頃.ペロポネソス
[没]前230頃.アテネ
フリウス出身の哲学者,古懐疑学派のエリスピュロン弟子。英雄六脚韻による嘲笑詩『やぶにらみ』 Silloiでクセノファネスを除く他学派の哲学およびホメロスヘシオドスを揶揄した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ティモン」の意味・わかりやすい解説

ティモン

古代ギリシアの哲学者。フリウスの人。懐疑派の一人。エリスのピュロンの弟子で,《風刺詩》《感覚について》などを残した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のティモンの言及

【懐疑論】より

…古代の懐疑派は通常三つの時期に区別される。初期にはピュロン(その名に由来するピュロニズムは懐疑論の別名となった)とその弟子ティモンTimōnがおり,彼らは何事についても確実な判断を下すのは不可能であるから,心の平静(アタラクシア)を得るためには判断の留保(エポケー)を実践すべきことを説いた。中期はプラトンゆかりの学園アカデメイアの学頭であったアルケシラオスArkesilaosとカルネアデスKarneadēsに代表される。…

※「ティモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android