どんぐり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「どんぐり」の意味・わかりやすい解説

どんぐり
どんぐり / 団栗

ナラ、ミズナラ、クヌギ、カシワ、アラカシ、シラカシなどの果実総称。とくにクヌギの果実をさして使われる場合もある。これらの果実は堅果とよばれ、外側は堅い果皮で覆われ、熟しても裂開しない。果皮の中には1個の種子があり、種子は無胚乳(はいにゅう)である。この果実の下方は皿状あるいは椀(わん)状の総包が互いに癒合して生じた部分(殻斗(かくと))に包まれている。果実の形はクヌギ、アベマキ、カシワでは球形、シラカシなどでは広楕円(こうだえん)形、ミズナラなどでは卵状楕円形、アラカシ、ウバメガシでは楕円形、コナラ、マテバシイでは長楕円形をとるなど、さまざまである。熟すると果実は総包から離れ落ちる。古くから、どんぐりは、飢饉(ききん)のときになると、渋を抜いて食料とされてきた。

吉田 治]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「どんぐり」の意味・わかりやすい解説

どんぐり

ブナ科コナラ属植物の果実のうち,果皮が堅く,熟しても外皮が裂けず,下方が総包(殻斗(かくと),いわゆるお椀)に包まれるものの総称。熟すと総包から離れ,地面に落ちる。クヌギ,カシワ,ナラ,カシ類などのものが代表的。
→関連項目カシ(樫)カシワ(柏)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「どんぐり」の解説

ドングリ

 ナラ,カシ,クヌギ,シイ,ブナなどの木の実の総称.デンプンを含み,救荒食品として用いられる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「どんぐり」の意味・わかりやすい解説

どんぐり

「カシ(樫)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android