ニューペインティング(読み)にゅーぺいんてぃんぐ(その他表記)new painting

デジタル大辞泉 「ニューペインティング」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐ペインティング(new painting)

1980年代に入って盛んになった具象絵画の一傾向原色を用い、自由で荒々しい筆致で描く。新表現主義

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニューペインティング」の意味・わかりやすい解説

ニュー・ペインティング
にゅーぺいんてぃんぐ
new painting

1980年代に現れた美術の一潮流。色、形といった造形要素、作者作為などを極端に削り落とした、1970年代のコンセプチュアル・アート概念芸術)やミニマル・アートに対し、激しく揺れる心情を託すかのような荒々しい筆致や、物語性をもつ具象的な形を特徴に台頭した。代表的な作家にイタリアのエンツォ・クッキEnzo Cucchi(1949― )、フランチェスコクレメンテ、サンドロ・キアSandro Chia(1946― )、ドイツのゲオルク・バゼリッツGeorg Baselitz(1938― )、A・R・ペンクA. R. Penck(1939―2017)、アンゼルム・キーファー、アメリカのジュリアン・シュナーベルなどがいる。しかし、共同の主張を掲げて登場したわけではなく、実際には表現にも大きな幅があるこれら個々の作家を一つのグループとして扱うことには、慎重でなければならない。この傾向に対する呼称も、それぞれの国によって異なることがある。豊かな色彩形態などを特徴とする自国の美術の伝統を受け継ぐイタリアではトランスアバングァルディアとよばれ、第一次世界大戦後におこった表現主義運動を現代に引き継ぐドイツの作家たちは新表現主義(ネオ・エクスプレッショニスム)と称される。また動向全体をさして新表現主義とする場合もあり、世界各地でほぼ同時に現れたこの傾向の名称は、いまだ一つに確定されていない。トランスアバングァルディアの名付け親である評論家のアキッレ・ボニート・オリーバAchille Bonito Oliva(1939― )によれば、この潮流は、つねに新しいものを求めながら前進、発展していくというモダン・アートの価値観が崩れ去るなかで、素材としての過去の諸様式をみいだしたことにその特徴があるという。このように歴史や物語、神話や寓意(ぐうい)を、時代や場所を超えて自在に参照する彼らの作品は、歴史と戯れるポスト・モダニズムの意識との関連において語られることも多い。

[蔵屋美香]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニューペインティング」の意味・わかりやすい解説

ニュー・ペインティング
new painting

1980年代初頭から,アメリカ,イタリア,ドイツをはじめ世界各国で同時多発的に発生した,具象的傾向の絵画。それまでの美術の,観念的に極限化されたあまりの表現の貧困化,および,絶えず新しいものを作り出さねばならないという前衛主義からの反動として生まれた。そのため,表現主義やフォーブといった過去の様式の再評価,引用を行ない,ときには巨大なカンバスも使用して絵画の荒々しい力を復権させようとする。原色を多用した色彩,グラフィティ・アートのように粗野で自由奔放な筆致と形態を特徴とする。暴力,性,死,夢,あるいは極私的な題材を好んで主題にし,卑俗でありながら神話的でもあり,表現的でありながら現代のキッチュで非個性的な映像文化の洗礼も受けているという,両義性を持っている。各国で違う呼び名がある。作家は J.シュナーベル,B.サーレ,F.クレメンテ,E.クッキ,R.フェッティング,ザロメ,G.ガルーストら。各作家は多少の様式の変化がありながらも,現代でも精力的に活躍している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ニューペインティング」の意味・わかりやすい解説

ニュー・ペインティング

新表現主義

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のニューペインティングの言及

【アメリカ美術】より

…オッペンハイムDennis Oppenheim(1938‐ ),スミッソンRobert Smithson(1938‐73),クリストなどのランド・アートLand Artは,砂漠や海岸などを造形の場に選び,クローズChuck Close(1940‐ )らのスーパーリアリズムも出現する。さらに表現そのものを拒否するものから,D.フレービンなどの蛍光による純粋視覚の試み(ライト・アート)まで多岐をきわめたが,70年代後半からエネルギーを失い,80年代初めに表現主義的な〈ニュー・ペインティングNew Painting〉が登場したが,新しい突破口にはなっていない。
[彫刻]
 初期には木彫肖像も作られていたが,本格的な彫刻は19世紀中期の,イタリアに学んだH.グリノーなどの新古典主義彫刻にはじまる。…

※「ニューペインティング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android