…この定義によれば-符号あたりの平均情報量Hは
となり,熱力学でいうエントロピーと同じ形をしているので〈エントロピー〉と呼ばれる。ただし熱力学の場合と異なり負号がついているので〈負エントロピー(ネゲントロピーnegentropy)〉ということもある。統計力学でいうエントロピーが〈無秩序性の測度〉であるのに対し,情報のエントロピーは負なので情報は〈秩序性の測度〉といってもよい。…
※「ネゲントロピー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...