ノイローゼ
〘名〙 (
Neurose) 解決が困難な心理的葛藤情況におかれた場合、心理的・生理的な耐性が低下し、さらに心理的な原因が加わって不安を主とする
障害をもたらす状態をいう。精神病より軽く、病気の自覚がある。
神経症。
※この神のへど(1953)〈高見順〉三「
ゲーテもノイローゼだったそうですね」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
ノイローゼ
神経症ともいう.神経不安を主症状とする心理的なもしくは行動的な疾患.心因によって起こる心身の障害で,非器質性のもの.患者は病識があり,人格は失わない.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
世界大百科事典内のノイローゼの言及
【神経症】より
…ドイツ語でノイローゼNeuroseともいう。神経症とは,精神的または身体的な強い自覚症状をもつが,身体的原因を欠き,その原因が心理機制によって説明される機能的疾患である。…
※「ノイローゼ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報