世界大百科事典 第2版の解説 ハサミムシ目ハサミムシ科の昆虫の1種,または同目の昆虫の総称。ハサミムシAnisolabis maritima(イラスト)は別名ハマベハサミムシとも呼ばれ,英名もcommon seashore earwigである。体長ははさみ(尾鋏)を含め18~35mm。体は扁平で太く,翅はまったくなく,黄褐色の触角と脚を除けば,全体的に光沢のある黒褐色である。雄のはさみは著しく不対称で,右側が強く湾曲している。ほとんど世界中に分布し,日本全国に分布している。 出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報