バサリ地方:バサリ-フラ-ベディックの文化的景観(読み)バサリちほう バサリフラベディックのぶんかてきけいかん

世界遺産詳解 の解説

バサリちほう バサリフラベディックのぶんかてきけいかん【バサリ地方:バサリ-フラ-ベディックの文化的景観】

2012年に登録された世界遺産(文化遺産)。セネガル南東部に位置するバサリ地方は、バサリ族・フラ族・ベディック族の3種族が居住する3つの地区で構成され、これらの地区が織り成す西アフリカ特有の文化的景観が、世界遺産に登録された。これらの地域では、11世紀以降、この地に定住を開始した3部族が、周囲の自然環境と融合する独自の文化と生活習慣を形成した。バサリ族の村落は、棚田稲穂、点在する村落などで構成され、ベディック族の村落は、わらぶきの尖った屋根を持つ小屋が密集した景観に特徴がある。彼らの文化的表現には、農業牧畜兼業、社会的・儀式的・霊的風習などにも特異性があり、それらが現在でもよく保存され、特色ある景観を見せている。◇英名はBassari Country: Bassari, Fula and Bedik Cultural Landscapes

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android