デジタル大辞泉 「ファミリーコンピュータ」の意味・読み・例文・類語 ファミリー‐コンピュータ(Family Computer) 任天堂が開発し、昭和58年(1983)に発売したテレビゲーム用コンピューター。平成15年(2003)、製造を中止した。ファミコン。[補説]「ファミリーコンピュータ」「ファミコン」はいずれも商標名。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ファミリーコンピュータ」の意味・読み・例文・類語 ファミリー‐コンピュータ 〘 名詞 〙 ( 洋語Family Computer ) 任天堂が開発したテレビゲーム用のコンピュータの商標名。昭和五八年(一九八三)に発売された。しばしばファミコンと略称される。平成一五年(二〇〇三)、製造中止。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
知恵蔵 「ファミリーコンピュータ」の解説 ファミリーコンピュータ 1983年7月に、任天堂が発売した家庭用ゲーム機。「スーパーマリオブラザーズ」「ドラゴンクエスト」などのヒットもあり、家庭用ゲーム機の代名詞ともなった。通称「ファミコン」。海外では「Nintendo Entertainment System(NES)」の名で知られる。実際には、同機よりも先に発売された家庭用ゲーム機は数多く存在したが、任天堂が徹底してソフトウエアの品質管理を行ったことなどが成功の一因となり、世界的なヒット商品となった。 (西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
IT用語がわかる辞典 「ファミリーコンピュータ」の解説 ファミリーコンピュータ 任天堂の家庭用据え置き型ゲーム機。昭和58年(1983)発売。8ビットCPUを搭載し、ゲームのソフトウェアを収めたロムカセットを本体に差し込んで使用する。数多くのゲームソフトが登場し、日本で本格的に普及した初めての家庭用ゲーム機となり、世界的な大ヒット商品にもなった。◇欧文表記は「FAMILY COMPUTER」。略して「ファミコン」ともいう。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報