デジタル大辞泉 「フリーポート」の意味・読み・例文・類語 フリーポート【Freeport】[地名] 米国メーン州南部の町。数多くのアウトレットストアが集まっていることで知られる。西インド諸島北部、バハマ諸島北端のグランドバハマ島の都市。同島南西岸に位置し、自由貿易港がある。1950年代に観光保養地として開発。 フリー‐ポート(free port) 自由港。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フリーポート」の意味・わかりやすい解説 フリーポートFreeport アメリカ合衆国,イリノイ州北部にある都市。シカゴの北西約 180kmに位置する。 1835年ペンシルバニアからドイツ系移民が入植。その後鉄道の発達につれて,トウモロコシ,カラスムギ,コムギを主要作物とする酪農地域の中心地として発展した。現在は各種の軽工業,それに保険業が盛んである。 58年8月リンカーンと S.ダグラスが奴隷制について第2回目の討論を行なった地で,公園に「議論するリンカーンの像」がある。人口2万 5840 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「フリーポート」の意味・わかりやすい解説 フリーポート 大西洋上の島国,バハマの北西端の都市。フロリダ半島と相対する,グランド・バハマ島の南西岸に位置する。1955年にバハマ政府が採用したタックス・ヘイブン政策の中心地で,当時は居住者が150人に過ぎなかった所が急速に発展した。大規模な石油精製基地をはじめ各種の加工工業が立地している。また年間数十万人の観光客が集まる観光地としても知られている。人口4万6994人(2000)。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by