プラスチックごみ

共同通信ニュース用語解説 「プラスチックごみ」の解説

プラスチックごみ

家庭から出る弁当容器や菓子袋といった容器包装ほかコンビニ飲食店、宿泊施設で提供されるスプーン歯ブラシなどの使い捨て製品もある。事業活動に伴って出た廃材などを合わせると、2020年には国内で822万トンが排出された。海洋汚染一因になっているとの指摘も踏まえ、企業や消費者に対策を促す新法が制定された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

百科事典マイペディア 「プラスチックごみ」の意味・わかりやすい解説

プラスチックごみ

日本のプラスチック生産量は,1955年には10万t弱,1995年には1300万tとなり,40年間で130倍に増加した。これにともなってプラスチックごみ(廃プラスチック)が急増した。1995年のプラスチックごみ排出量は一般ごみと産業廃棄物を合わせて約850万t,容積でみると一般ごみ全体の38%を占める。プラスチックごみの多くは包装・容器類として使われたもので,これらを〈不燃物〉として収集している自治体もあるが,分別せずに焼却しているところが相当に多い。プラスチックは燃えるといろいろな有害物質を発生させる。なかでも大気汚染,水汚染など環境汚染が著しく,大きな社会問題になっているのが,ポリ塩化ビニルや塩化ビニル系プラスチックの焼却によるダイオキシンの発生である。全国で1年間に生成されるダイオキシン類全体の8割以上が一般ごみ・産業廃棄物の焼却施設からのものとみられており,その量は推定約15kgである。→ごみ公害
→関連項目産業公害

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android