プロムナード・コンサート(読み)ぷろむなーどこんさーと(英語表記)promenade concert

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

プロムナード・コンサート
ぷろむなーどこんさーと
promenade concert

大衆的な軽い音楽の演奏会。プロムナードは散歩とか遊歩場の意で、その名のとおり、17世紀後半に「ガーデン」とよばれる会場で行われた演奏を、聴衆が散歩をしながら、あるいは立ったままで聞くような音楽会をさした。のちには劇場などで催されるワルツ序曲、ポピュラーな曲目を中心にした演奏会もこの名でよぶようになった。この種の演奏会の最初は、フランスでミュザールPhilippe Musard(1793―1859)が主宰するポピュラー音楽の演奏会に刺激されて、1838年ロンドンのライショーム劇場で開催された「ミュザール風のプロムナード・コンサート」であるとされている。1840年にはミュザール自身渡英し、この種の演奏会を行い好評を博した。以来、世界各地でこの名が使われているが、今日では「ボストンポップス」の名で親しまれているボストン交響楽団のプロムナード・コンサートが1885年からの歴史をもつ。

[寺崎裕則]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

プロムナード・コンサート
promenade concert

本来は,公園などで催され,遊歩しながら聞くことのできる音楽会。 1838年の冬ロンドンのオペラハウスで行われたフランス人ミュザールの主催による音楽会"Promenade Concerts à la Musard"が成功を収めてから,プロムナード・コンサートの名で,軽い音楽を主体とした多くの音楽会が劇場で行われるようになった。今日ではポピュラーな作品の音楽会に広くこの名が用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス の解説

プロムナード・コンサート

イギリスのロンドンで夏に開催される音楽祭。7000人を収容するロイヤル・アルバート・ホールをメイン会場に、約8週間にわたり、オペラオーケストラコーラスジャズなど100以上の公演が行われる、ヨーロッパ最大級の音楽祭。1895年設立。愛称は「プロムス」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のプロムナード・コンサートの言及

【プロムナード】より

…緑陰遊歩道をとくにモールmallとよぶが,これもプロムナードの一種である。 プロムナード・コンサートpromenade concertsは,元来は散策しつつ楽しめる公園内の音楽会の意で,17世紀のロンドンで始められ,のち劇場内に移って行われた。プロムスpromsと略し,現在では形式ばらない演奏会をさしていう。…

※「プロムナード・コンサート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android