日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベルメール」の意味・わかりやすい解説
ベルメール
べるめーる
Hans Bellmer
(1902―1975)
ドイツの画家、彫刻家。シュレージエンのカトビーツェ生まれ。ベルリンの工芸学校に学び、技師になるための職業教育を受ける。初め商業デザインの仕事をしていたが、ナチズムの勃興(ぼっこう)に対する一つの抗議として1933年から関節の外れた奇妙な少女の人形をつくり始め、この人形によって彼にふさわしい活動分野が開かれることになった。1936年、ナチスを逃れてパリに移住し、1938年シュルレアリスム運動に参加。解剖学を再創造するかのような精密な線描とエロティックなイメージによって展開する絵画世界は、その堂々たる劇的表現とともに比類のない特異さを示した。パリに没。
[徳江庸行]
[参照項目] |