ペディオニーテ(その他表記)Pedionite[ドイツ]

デジタル大辞泉 「ペディオニーテ」の意味・読み・例文・類語

ペディオニーテ(〈ドイツ〉Pedionite)

溶岩台地ようがんだいちのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 鈴木 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ペディオニーテ」の意味・読み・例文・類語

ペディオニーテ

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Pedionite ) 溶岩が広がってできた台地溶岩台地

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ペディオニーテ」の意味・わかりやすい解説

ペディオニーテ
Pedionite[ドイツ]

K.シュナイダー提唱・命名した火山分類の型の一つ。今は使用されない。溶岩台地とほぼ同意
火山
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

岩石学辞典 「ペディオニーテ」の解説

ペディオニーテ

熔岩流の幅が長さと同程度のもの[Iddings : 1909].台地を作る熔岩で,熔岩台地をいう[Schneider : 1911].ギリシャ語のpedionは平な土地をいう.裂罅あるいは多数火口から噴出した多量の熔岩が広い地域を覆って台地状の地形を示す火山をいう[渡辺編 : 1935].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペディオニーテ」の意味・わかりやすい解説

ペディオニーテ
ぺでぃおにーて
pedionite

溶岩台地と同義ドイツのシュナイダーK. Schneiderが1911年に提唱した分類による、基本的な火山形態の一型。その分類、とくにこの用語ペディオニーテはその後廃れた。

諏訪 彰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペディオニーテ」の意味・わかりやすい解説

ペディオニーテ
pedionite

溶岩台地と同義。 1911年ドイツの K.シュナイダーが提唱した火山の断面形態などによる分類の一つで,現在ではほとんど使われない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のペディオニーテの言及

【火山】より


[シュナイダーの火山分類]
 ドイツのK.シュナイダーは地球上のすべての火山を,その断面形,溶岩と火山砕屑岩の割合などに基づいて次の七つの基本形(単式火山)に分けて認識できると考えた(1911)。(1)ペディオニーテ(溶岩台地),(2)アスピーテ(楯状火山),(3)トロイデ(溶岩円頂丘),(4)ベロニーテ(火山岩尖),(5)コニーデ(成層火山),(6)ホマーテ(砕屑丘),(7)マール(マール)。括弧内は訳語ではなく,現在使用されている用語のうち,最も近いと考えられるものである。…

※「ペディオニーテ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android