ボストンマラソン(英語表記)Boston Marathon

デジタル大辞泉 「ボストンマラソン」の意味・読み・例文・類語

ボストン‐マラソン(Boston marathon)

米国マサチューセッツ州、ボストン毎年行われるマラソン大会。ホプキントン-ボストン間の片道コースで、4月に開催される。第1回大会は1897年。ワールドマラソンメジャーズのコースの一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ボストンマラソン」の意味・読み・例文・類語

ボストン‐マラソン

〘名〙 (Boston Marathon) アメリカ合衆国ボストン市で開催されるマラソンレース。一八九七年に始められ、ボストン市郊外にあるホプキントンから市のプルーデンシャルタワーまで、四二・一九五キロメートルの片道コースで行なわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ボストンマラソン」の意味・わかりやすい解説

ボストン・マラソン
Boston Marathon

アメリカのボストン市で行われるマラソン・レース。1896年にアテネで開かれた近代オリンピック第1回大会のマラソン・レースを見て感激したボストン陸上協会の役員が翌97年4月19日,〈愛国記念日〉を記念して第1回大会を開いた。1918年に第1次世界大戦の影響で中止になったほかは毎年4月(近年は第3月曜日)に欠かさず行われ,すでに第100回を超えている。単独レースとしては世界最古。コースは少しずつ修正が行われているが,現在はボストン郊外のホプキントンからボストン市立図書館までの片道コース。32km過ぎには〈心臓破りの丘〉といわれる難所の坂がある。少数の一流選手しか参加させないマラソン大会が多かった中で,早くから大衆レベルの参加も許し,質の高さと大衆化の両面を目指した大会として有名だった。72年に世界で初めて女子の正式参加を認め,77年には身体障害者のための車いすマラソンも導入した。参加者も最近では1万人を超え,すべての面でマラソンの大衆化の先頭に立っている大会でもある。日本は敗戦間もない1951年の第55回大会に初参加,広島出身の田中茂樹が優勝して〈原爆ボーイ〉と騒がれた。以来山田敬蔵,君原健二瀬古利彦(2回)など合計7人(8回)が優勝している。
障害者スポーツ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界の祭り・イベントガイド 「ボストンマラソン」の解説

ボストンマラソン【Boston Marathon】

アメリカマサチューセッツ州ボストンで開催される市民マラソン大会。1897年から始まった、世界で最も古い市民マラソン大会として知られる。コースは折り返し地点が無く、スタート地点とゴールが異なるレイアウトになっている。スタート地点はホプキントン、ゴールはボストン図書館前。最初はゆるやかな下り坂が続き、後半に「心臓破りの丘(ハートブレイクヒル)」が待ち構える。距離は42.195kmのフルマラソン。参加資格タイムがあり、クリアしなければ出場できない。ただし外国からの参加者など、いくつかの特例がある。定員は2万5000名。日本人も多数出場していて、瀬古利彦など多くの優勝者を出している。開催時期は4月中旬から下旬

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ボストンマラソン」の解説

ボストンマラソン

アメリカ、ボストンで開催されるマラソン大会。フルマラソン。車いすの部あり。国際陸上競技連盟公認で「ワールドマラソンメジャーズ」のコースのひとつ。第1回大会は1897年。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android