マイクロウエーブ(その他表記)microwave

翻訳|microwave

精選版 日本国語大辞典 「マイクロウエーブ」の意味・読み・例文・類語

マイクロ‐ウエーブ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] microwave ) 周波数がおよそ一〇〇〇メガヘルツから三〇ギガヘルツまで(波長は一~三〇センチメートル)の電波の総称。光と同様な直進性を持ち、レーダーや超多重通信などに利用される。マイクロ波。
    1. [初出の実例]「あれはマイクロウェーブの故障で」(出典:放送よもやま話(1981)〈坂本朝一〉I )

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マイクロウエーブ」の意味・わかりやすい解説

マイクロウェーブ

「マイクロ波」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む