マジック

精選版 日本国語大辞典 「マジック」の意味・読み・例文・類語

マジック

  1. ( [英語] magic )
  2. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 魔術。魔法。奇術。
      1. [初出の実例]「彼人は巴黎(パリイ)学問をして、不思議の奇術(マジック)を心得てゐると云ふ噂」(出典冷熱(1894)〈尾崎紅葉梗概)
    2. マジックインキ」の略。
      1. [初出の実例]「外に『マジック』で大きく内容を書いておく」(出典:山への誘い(1957)〈黒田初子〉一)
    3. マジックナンバー」の略。
  3. [ 2 ] 〘 造語要素 〙 名詞の上に付けて「ふしぎな力のある」「魔力の」の意を表わす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のマジックの言及

【奇術】より

…外国の書物では奇術をアート・オブ・ディセプションart of deception(まやかしの術)と表現したものが多い。奇術のことを英語でマジックmagic,コンジャリングconjuringあるいは単にトリックtrickと呼ぶことがあり,魔術,奇術,手品などの訳語があてられているが,その意味に大差があるわけではない。
【奇術の種類とその原理】
 奇術師がつくりだすことのできる奇現象には,おおまかにいって次のようなものがある。…

【マギ】より

…マギはギリシアの伝承では神秘な宗教知識の所有者とみなされ,《マタイによる福音書》(2:1以下)の伝える,イエス降誕を予知した東方の三博士(《共同訳聖書》では〈占星術の学者たち〉)の話(三博士の参拝)は,このような伝統に基づく。なお,マジックmagic(魔術,呪術,奇術)はこの語を語源とするものである。【上岡 弘二】。…

【魔術】より

…〈魔術(マジック)〉という言葉は主として3通りに使われている。(1)〈手品〉ないし〈奇術〉。…

※「マジック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android