マルグリットドナバール(その他表記)Marguerite de Navarre

改訂新版 世界大百科事典 「マルグリットドナバール」の意味・わかりやすい解説

マルグリット・ド・ナバール
Marguerite de Navarre
生没年:1492-1549

フランスの女流作家。国王フランソア1世の姉,ナバール公妃,アンリ4世の祖母。当時有数の知識人であり,カトリック教会権力の圧迫から人文主義者や福音主義者を庇護し,〈フランスのミネルウァ〉として敬愛された。プラトン主義と融合した内面的神秘主義的なその信仰は,画一的・保守的なカトリックとも,教条主義的なカルバン派とも相入れず,双方の批判を浴び,家庭的な不幸も加わり孤独の晩年を送った。多忙な公務の余暇に宗教的想念に満ちた抒情詩や宗教劇・俗劇を残したが,いずれも真の愛の探究や愛の渇望,あるいは形式化した信仰の風刺をテーマとする。代表作とされる《エプタメロンHeptaméron》(1559)もまた,《デカメロン》に枠組みを借り艶笑文学的題材を扱いながら,人間的愛憎の諸相に対する鋭い観察と,〈愛とは何か〉という一貫した問いかけによって,近代心理小説への道を開いている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マルグリットドナバール」の意味・わかりやすい解説

マルグリット・ド・ナバール
まるぐりっとどなばーる
Marguerite de Navarre
(1492―1549)

フランス・ルネサンスの女流作家。国王フランソア1世の姉、ブルボン王朝初代国王アンリ4世の祖母にあたり、アランソン公妃、ついでナバール公妃。王族の立場を活用して人文主義者・福音(ふくいん)主義者を物心両面で援助し、保守的カトリック教会権力の圧迫から庇護(ひご)し、「フランスのミネルバ」として敬慕された。自ら当時有数の知識人として、プラトニズムと融合した内面的・神秘主義的信仰を抱き、画一的なカトリックと教条主義的なカルバン派双方の批判を浴びた。多忙な公務と家庭的な不幸にもめげず、宗教的叙情詩や宗教劇・俗劇を執筆。いずれも真の愛の探究や愛への限りない渇望、形式化した信仰の批判をテーマとする。死後出版の短編連作集『エプタメロン(七日物語)』(1559)においても、人間的愛憎の諸相に対する鋭い観察を通じて、愛とは何かという一貫した問いかけがみられる。

二宮 敬]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「マルグリットドナバール」の意味・わかりやすい解説

マルグリット・ド・ナバール

フランスの女性作家。ナバール公妃。アンリ4世の祖母。人文主義者,福音主義者を庇護(ひご),自らもプラトン思想キリスト教神秘主義とを調和させた抒情詩,劇作,《デカメロン》をまねた物語集《エプタメロン》(1559年)を書く。
→関連項目ルフェーブル・デタープル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android