マンシ語(読み)まんしご(英語表記)Манси/Mansi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マンシ語」の意味・わかりやすい解説

マンシ語
まんしご
Манси/Mansi

ウラル語族オビ・ウゴル語派に属し、オビ川ウラル山脈の間に住む民族により話されており、マンシ語と自称するが、ボグル語Vogulともよばれていた。言語人口約7600。ハンティ語とともにオビ・ウゴル語を形成する。マンシ語は、東西南北の4方言に分かれ、文語は北方言に基づく。北方言では、四つの母音[i,a,o,u]に長短の別がある。名詞単数、双数、複数の3数で6格に変化し、所有語尾をとる。動詞も単数、双数、複数の3数で定目的変化と不定目的変化をなし、文末にたつ。aai kinika-te lowińtite.「少女が・本を・その・読んでいる」(定目的変化)。

小泉 保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「マンシ語」の意味・わかりやすい解説

マンシ語【マンシご】

西シベリアに居住するマンシボグル)人の言語。ボグル語とも。フィン・ウゴル語派の一派ウゴル語派に属する。ロシア字正書法による文章語を使用している。南東ハンティ語東欧ハンガリー語と近い親族関係にある。マンシ人のうち,40%が母語とする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンシ語」の意味・わかりやすい解説

マンシ語
マンシご
Mansi language

ウォグル語ともいう。ウラル語族フィン=ウゴル語派のウゴル語派に属する言語で,オビ川以西に話されており,1万人弱の話し手をもつ。ハンティ語と非常に近い関係にあり,両言語を合せてオビ=ウゴル諸語という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「マンシ語」の意味・わかりやすい解説

マンシ語 (マンシご)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマンシ語の言及

【ボグル語】より

ウラル語族のフィン・ウゴル語派中のウゴル諸語に属する言語で,オスチャーク語(ハンティ語)とともにオビ・ウゴル語を形成する。自称に基づきマンシ語Mansiともよばれる(マンシ族)。オビ川中流の西側およびソスワ,ロズバ,コンダなどの支流域にわたり話され,言語人口は7600(1979),このうち48.5%が母語としている。…

※「マンシ語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android