翻訳|middleware
OS(オペレーティングシステム)とアプリケーション・ソフトウェアの間にあって、特定の機能を提供するソフトウェア。アプリケーションと同様にOS上で動作するが、あくまで両者の機能を補佐する役割であるため、中間にあるソフトウェアという意味でミドルウェアとよばれる。一般的に、単独で利用されることはない。
OSの機能が汎用性の高いものが中心であるのに対して、より高度で専門性が高い機能やサービスをさまざまなアプリケーションに提供しているのがミドルウェアである。また、複数のOSやハードウェアの違いを吸収することで、異なるプラットフォームでも同じアプリケーションが動作できる環境を提供する製品もある。
種類としては、データベースのデータ形式や利用手順を標準化するデータベース管理システム(DBMS)、アプリケーションの実行を管理するアプリケーションサーバー、ウェブページを管理するウェブサーバー、トランザクション処理(複数の処理を一つの単位として管理するしくみ)の監視と制御を行うトランザクションモニター(TPモニター)などがある。ほかにデータ連携など高機能化を実現する製品や組み込みシステムなどOSの機能が限られている環境でGUIやファイル管理システムを提供するものもある。
[編集部]
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...