ミヌシンスク(その他表記)Minusinsk

改訂新版 世界大百科事典 「ミヌシンスク」の意味・わかりやすい解説

ミヌシンスク
Minusinsk

ロシア連邦中南部,クラスノヤルスク地方ミヌシンスク盆地東部エニセイ川上流右岸に位置する河港都市。人口7万4400(1992)。森林ステップ,ステップ地帯にあり,シベリアで重要な農業中心地で,製粉,製麵,醸造などの食品工業農業機械,栽培技術の教育機関がある。付近には弱粘結炭埋蔵量を誇るミヌシンスク炭田がある。1739年に城塞としてはじまり,交通の要衝で交易中心となり,また政治犯の流刑地でもあった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山本

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミヌシンスク」の意味・わかりやすい解説

ミヌシンスク
Minusinsk

ロシア中東部,東シベリアクラスノヤルスク地方の都市。クラスノヤルスクの南南西約 280km,エニセイ川上流部右岸に位置する河港都市。東シベリア南部の農業地帯ミヌシンスク盆地にあり,農産物加工業 (食肉,製粉) が発達。ほかに木材加工,縫製などの工業がある。 18世紀中頃に始り,1822年市となった。 1970年代に入ってアバカンチェルノゴルスクなどとともにサヤン産業コンプレックス (複合体) を形成し,発展をとげている。エニセイ川をはさんで対岸にアバカンがあり,アバカンとタイシェトを結ぶ鉄道,アバカンとクイズイルを結ぶハイウェーが通る。人口7万 4200 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android