ヨルバ語(読み)ヨルバご(その他表記)Yoruba

翻訳|Yoruba

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨルバ語」の意味・わかりやすい解説

ヨルバ語
よるばご
Yoruba

アフリカ原地語のなかでも有力なものの一つ。ナイジェリアを中心に、1000万人以上の話し手人口を有する。グリーンバーグJ. H. Greenberg(1915―2001)の分類では、ニジェール・コンゴ諸語のクワ語群に属せしめられている。音韻的には、kとp、gとbの二重調音子音を有し、アクセント高低アクセントで、高・中・低の3段階を区別する。母音は7母音である。文法的には、名詞に性や数の区別がなく、文の構造は英語などに似ている。

[湯川恭敏]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む