日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライヒシュタイン」の意味・わかりやすい解説
ライヒシュタイン
らいひしゅたいん
Tadeus Reichstein
(1897―1996)
スイスの有機化学者。7月20日ポーランドのブウォツクベクに生まれる。家族とともにベルリンに移住(1905)、チューリヒでスイス市民権を得、スイス連邦工科大学を卒業(1920)。H・シュタウディンガーのもとで博士号取得(1922)、バーゼル大学薬理学教授(1938)、有機化学教授も引き継ぎ(1946)、有機化学研究所長引退(1960)後も研究グループを指揮した。アスコルビン酸の合成に成功(1933)し、副腎(ふくじん)より多くの結晶ステロイドを単離しそれらの性質と構造の解明、リウマチの薬「コルチゾン」を発見した。1950年E・C・ケンドル、ヘンチとともにノーベル医学生理学賞を受賞した。
[岩田敦子]