ヴィルヘルム・フォンショルツ(その他表記)Wilhelm von Scholz

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴィルヘルム・フォン ショルツ
Wilhelm von Scholz


1874.7.15 - 1969.5.29
ドイツ詩人,小説家,劇作家
叙情的な象徴詩人として出発したが、ヘッベルの影響を受けて、エルンストとともに新古典主義を提唱し、「コンスタンツのユダヤ人」(1905年)などを発表。その後、古典的形式神秘主義思想を盛り込み、夢幻的なオカルトの世界と現実が交錯する二重の世界を描くなど作風が一変した。作品はほか戯曲「影との競争」(’23年)、小説「プルペトゥア」(’26年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ヴィルヘルム・フォン ショルツ

生年月日:1874年7月15日
ドイツの小説家,詩人,劇作家,随筆家
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む