一所(読み)イッショ

デジタル大辞泉 「一所」の意味・読み・例文・類語

いっ‐しょ【一所】

一つ場所ひとところ。1か所。
同じ場所。同所。「一所に会する」
一緒いっしょ」に同じ。
「兎も角も―に来て見ろと云うから」〈漱石坊っちゃん
一人」を尊敬していう語。→一緒
小松殿君達きんだち―向かはせ給ひて」〈平家・八〉

ひと‐ところ【一所/一処】

一つの所。同じ場所。ひとつところ。「―に落ち着けない性分
ひとり」を敬っていう語。おひとり。おひとかた。
兵部卿の宮、なほ―のみおはして」〈・若菜下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一所」の意味・読み・例文・類語

いっ‐しょ【一所・一緒】

  1. 〘 名詞 〙
  2. [ 一 ] ( 一所 )
    1. 一つの場所。一か所。
      1. [初出の実例]「庄園私領一所も相違あるべからず」(出典:平家物語(13C前)一〇)
      2. [その他の文献]〔史記‐倉公伝〕
    2. 同じ所。一つ場所。
      1. [初出の実例]「家風扇与好風還、一処歓遊咲破顔」(出典田氏家集(892頃)下・暮春宴菅尚書亭、同賦掃庭花自落)
      2. 「死なば一所で死なんとこそ契りしに」(出典:平家物語(13C前)九)
  3. [ 二 ] ( 現在は多く「一緒」と書く )
    1. ( 多く「に」を伴って副詞的に用い、また、「御一緒する」の形でサ変動詞的にも用いる ) 一つになるさま。同じ行動をするさま。また、ひとまとめにするさま。
      1. [初出の実例]「あたごは一所御出もあるべきかと」(出典:卓袋宛芭蕉書簡‐元祿元年(1688)四月末カ)
      2. 「是をも一所(ショ)西海へつれまいらせんと」(出典:浄瑠璃・平家女護島(1719)五)
    2. ( 「に」を伴い ) 同時であること。
      1. [初出の実例]「此の幻が消えたと一所(イッショ)に我れしらず顔をあげて」(出典:ありのすさび(1895)〈後藤宙外〉一)
    3. 同じであること。
      1. [初出の実例]「背は彼より低い。肩幅は一緒位だ」(出典:昇天(1923)〈十一谷義三郎〉六)

ひとつ‐ところ【一所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひとところ(一所)
    1. [初出の実例]「みなこれ仏けうのあまたのかどよりわかれいりて、おなじくぼだいのひとつ所にいたりあはむとするなり」(出典:関戸本三宝絵(984)下)
    2. 「ボンヤリ一つ所(トコロ)を見詰めてゐたが」(出典:善心悪心(1916)〈里見弴〉)
  3. 同じ事。同じ考え。
  4. ( 「ところ」は接尾語 ) 「ひとり」を敬っていう語。おひとかた。ひとところ。
    1. [初出の実例]「つかひ、もてたがへて、いまひとつところへもていたりけり」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)

ひと‐ところ【一所・一処】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一つの場所。同じところ。ひとっところ。ひとつところ。ひとっとこ。ひととこ。
    1. [初出の実例]「此の在次君のひとところに具して知りたりける人」(出典:大和物語(947‐957頃)一四四)
  3. ( 「ところ」は接尾語 )
    1. (イ) 「ひとり」を敬っていう語。おひとかた。おひとり。
      1. [初出の実例]「ただ一所、深き山へ入り給ひぬ」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
    2. (ロ) 一つの場所、箇所建物などをいう語。
      1. [初出の実例]「新造の院一所山代の郷の中に在り」(出典:出雲風土記(733)意宇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android