一束(読み)イッソク

デジタル大辞泉 「一束」の意味・読み・例文・類語

いっ‐そく【一束】

ひとまとめにすること。また、たばねたもの一つ。ひとたば。→
握りこぶしの親指を除いた指4本の幅。矢の長さの単位として用いる。
竹・薪・稲や紙の連などの10
野菜など10を1とし、10把を一束するところから》数の百をいう語。「ハゼ一束半の釣果
無銭ただなら―でももろておくわい」〈滑・浮世風呂・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一束」の意味・読み・例文・類語

いっ‐そく【一束】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひとまとめにすること。総括。また、たばねたもの一つ。
    1. [初出の実例]「已に信用ありと一束し能はずとせば」(出典:政党評判記(1890)〈利光鶴松〉九)
    2. [その他の文献]〔詩経‐小雅・祈文〕
  3. にぎりこぶしの親指を除いた指四本の幅。ひとにぎり分の間隔。矢の長さについていう。
    1. [初出の実例]「くつまきより一束ばかりおいて、和田小太郎平義盛とうるしにてぞ書きつけたる」(出典:平家物語(13C前)一一)
  4. 紙、もめん、竹、薪、稲、柴、縄などの一〇把(ぱ)
    1. [初出の実例]「杉原一束 扇一本 英音持参了」(出典:大乗院寺社雑事記‐康正三年(1457)三月一八日)
    2. 「桑だか楮だかあり、何れも十杷を一束とし」(出典:地方凡例録(1794)一)
  5. ( 野菜など一〇株を一把(わ)とし、一〇把を一束とするところから ) 数の百をいう、荷売商人仲間の隠語。また、釣った魚の数の百をもいう。
    1. [初出の実例]「一百(イッソク)ばかりに見ゆる関寺、姨捨シテを見る様な御局達も」(出典:談義本・教訓雑長持(1752)一)
  6. 数の一をいう、馬方、かごかき仲間などの隠語。
    1. [初出の実例]「せめて一束かと思うたら、漸(やうやう)五百(げんこ)はせくちけれど」(出典:浄瑠璃・躾方武士鑑(1772)七)

ひと‐つかね【一束】

  1. 〘 名詞 〙ひとたば(一束)
    1. [初出の実例]「Merges〈略〉ムギノ fitotçucane(ヒトツカネ)」(出典:羅葡日辞書(1595))

ひと‐たば【一束】

  1. 〘 名詞 〙 ひとつにたばねたもの。いっそく。ひとつかね。〔観智院本名義抄(1241)〕
    1. [初出の実例]「にほひよき花の一束をば」(出典:於母影(1889)〈森鴎外ら訳〉あるとき)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「一束」の読み・字形・画数・意味

【一束】いつそく

ひとたばね。宋・陸游〔幽居雑題〕詩 久閑、棋格長じ 多なり を漬す三升の酒 頭をふる一束の書

字通「一」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android