一般教書(読み)イッパンキョウショ(その他表記)State of the Union Message

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「一般教書」の意味・読み・例文・類語

いっぱん‐きょうしょ‥ケウショ【一般教書】

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] State of the Union Message の訳語 ) アメリカの大統領が、年頭に上下両院合同会議で述べる施政方針演説。内政、外交の基本政策を発表し、議会にその立法化を要請する。年頭教書

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一般教書」の意味・わかりやすい解説

一般教書
いっぱんきょうしょ
State of the Union Message

アメリカの大統領が年頭にあたり議会に対し,国家の全般的状況を分析し,政府の基本的政策を述べたうえ,必要な立法を要請するメッセージで,年頭教書ともいわれる。行政機関である大統領は,立法機関である議会に干渉できないが,憲法規定によって議会に対し情報を提供し,また政策審議を勧告することになっている。それを行うメッセージを教書といい,一般教書のほか予算教書経済教書があり,さらに必要に応じて随時送付される特別教書もある。このメッセージには文書による場合のほか,大統領が議会に出て口頭で述べる場合もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「一般教書」の意味・わかりやすい解説

一般教書【いっぱんきょうしょ】

教書

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一般教書」の意味・わかりやすい解説

一般教書
いっぱんきょうしょ

教書

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む