一般管理費(読み)いっぱんかんりひ

精選版 日本国語大辞典 「一般管理費」の意味・読み・例文・類語

いっぱん‐かんりひ‥クヮンリヒ【一般管理費】

  1. 〘 名詞 〙 製造部門販売部門に対し、企業全般にわたる管理部門で生じる費用役員給与、一般管理事務に従事する者の給与、一般管理事務用建物、備品減価償却費などがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

会計用語キーワード辞典 「一般管理費」の解説

一般管理費

一般管理費とは企業の販売活動及び一般管理活動によって発生した費用のことです。一般管理費(総務や企業全般に関わる管理)には、管理部門の人件費交通費などがあります。一般管理費と販売費は分けられる場合もありますが、分けられない業種会社もあります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の一般管理費の言及

【営業利益】より

…企業が本来の目的とする活動から生ずる営業収益とそのために要した営業費用(営業費(販売費+一般管理費)+売上原価)の差額をいう。差額がマイナスの場合は営業損失operating lossという。…

※「一般管理費」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android