万田村(読み)まんだむら

日本歴史地名大系 「万田村」の解説

万田村
まんだむら

[現在地名]平塚市万田・高村たかむら

淘綾ゆるぎ郡に属し、南は泡多羅あわたら(現湘南平)を境に東小磯ひがしこいそ村・西小磯村(現中郡大磯町)、東は高根たかね村、北は出縄いでなわ村に接する。東を浅間せんげん山中腹に源を発する谷戸沢やとさわが流れる。伊勢原いせばら道・波多野はだの道が通る。小田原衆所領役帳には須藤惣左衛門「百貫文 中郡万田」とある。

慶長元年(一五九六)旗本大河内領、寛永二年(一六二五)同氏の大名化により甘縄藩領となる。元禄一〇年(一六九七)幕府直轄領と旗本榊原領の二給、安永七年(一七七八)幕府直轄領と旗本榊原二氏・日向領の四給、文化八年(一八一一)旗本榊原二氏・日向・白須領の四給。


万田村
まんだむら

[現在地名]荒尾市万田・西原にしばら町一丁目・同三丁目・日の出ひので町・大正たいしよう町一―二丁目

万田山(袴岳)西麓の低丘陵地帯に立地し、東ははかま岳を境に原万田はらまんだ村・宮内出目くないでめ村、北は原万田村、南は宮内出目村、西は大島おおしま村に接する。野原八幡宮祭事簿(野原八幡宮文書)によると、中世には同八幡宮大祭の大行事を勤めた四ヵ村の一つであり、嘉暦二年(一三二七)の項の「国方大行事宮内分満田龍得」をはじめとして御祭礼頭人・節頭・御供節頭を勤めた当村住人の名が数多くみえる。


万田村
まんだむら

[現在地名]平田市万田町

奥宇賀おくうが村の東、宇賀川の上流域に位置する。中世万田庄の遺称地。北部山地で、耕地は川沿いに展開する。東は水谷本庄みずたにほんじよう村。正保国絵図に村名がみえ、近世には楯縫たてねい郡に属した。元禄十年出雲国郷帳によると高六二六石余、寛文四年(一六六四)には本田高六一三石余。「雲陽大数録」では高五〇〇石。寛政四年(一七九二)の万差出帳(平田市立旧本陣記念館蔵)によると本田残高五〇九石余(田三一町四反余・畑七町三反余)、石新田高一石余(田二反余)


万田村
まだむら

[現在地名]中津市万田まんだ

豊前道(上往還)山国やまくに道との交点にあり、東は湯屋ゆや村、西は高瀬たかせ村。「下毛郡誌」は「万田は即、間田にして、是等山国川支流の間田を意味するにて、万田、真田は共に美称と知るべし」とある。間田は名田以外の無主地で、庄官に給与した田地を意味したものであろうか。天正年間(一五七三―九二)頃と思われる一〇月二日の鎮昌等連署奉書(蠣瀬文書)に万田兵庫允の名がみえる。天正一一年九月二四日広津治部少輔抱の万田切寄へ、豊後の玖珠郡衆が押寄せ、城督広津式部少輔以下一人残らず討果され、秋月種実方に反撃した(「大友義統感状」野上文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android