三枝 和子(読み)サエグサ カズコ

20世紀日本人名事典 「三枝 和子」の解説

三枝 和子
サエグサ カズコ

昭和・平成期の小説家



生年
昭和4(1929)年3月31日

没年
平成15(2003)年4月24日

出生地
兵庫県神戸市

学歴〔年〕
関西学院大学文学部哲学科〔昭和25年〕卒,関西学院大学大学院中退

主な受賞名〔年〕
田村俊子賞(第10回)〔昭和44年〕「処刑が行なわれている」,泉鏡花文学賞(第11回)〔昭和58年〕「鬼どもの夜は深い」,紫式部文学賞(第10回)〔平成12年〕「薬子の京」

経歴
神戸などで13年間の中学教師を経て、作家生活に入る。「葬送の朝」「その日の始まりは雨」「鏡の中の闇」で注目され、昭和44年作品集「処刑が行なわれている」で田村俊子賞を受賞。58年土俗的な地域共同体と戦争運命をゆがめられた女性を描いた「鬼どもの夜は深い」で泉鏡花文学賞を受賞。ギリシャ神話や日本神話を女性の立場から批評的に読み直して男性社会の歴史的な背景を探り、現実と超現実の交錯する前衛的な文学を追求した。平成10年日本ペンクラブ女性作家委員会の初代委員長に就任、表現の自由に携わる女性の地位向上に尽くした。他の代表作に「物語消滅」「八月の修羅」「乱反射」「月の飛ぶ村」「野守の鏡」「思いがけず風の蝶」「薬子の京」「うそりやま考」や、「響子」4部作、評論「男たちのギリシア悲劇」「恋愛小説陥穽」、戯曲集「詩人娼婦赤ん坊」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報