ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三陽商会」の意味・わかりやすい解説 三陽商会さんようしょうかい 繊維製品の商社。1942年,各種工業用品ならびに繊維製品の製造販売を目的に三陽商会を創業。1943年経営を改組し,株式会社となる。紳士・婦人服を地盤に百貨店中心の強力な販売網をもつ。2008年にはインターネット通販サイトの運営を開始した。基幹ブランドであったイギリスのバーバリーとは 2015年に契約を終了した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本の企業がわかる事典2014-2015 「三陽商会」の解説 三陽商会 正式社名「株式会社三陽商会」。英文社名「SANYO SHOKAI LTD.」。繊維製品製造業。昭和17年(1942)前身の「三陽商会」創業。同18年(1943)設立。本社は東京都新宿区本塩町。衣料品製造・販売会社。主力ブランドは「バーバリー」。販路は百貨店中心。東京証券取引所第1部上場。証券コード8011。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by