共同通信ニュース用語解説 「三隈川」の解説
三隈川
有明海に注ぐ筑後川の上流部。大分・日田盆地での呼称。日隈山、月隈山、星隈山の三つの丘が付近にあったことが由来とされる。日田は古くから交通の要衝であり、杉の産地としても知られる。江戸時代は幕府の直轄領だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
有明海に注ぐ筑後川の上流部。大分・日田盆地での呼称。日隈山、月隈山、星隈山の三つの丘が付近にあったことが由来とされる。日田は古くから交通の要衝であり、杉の産地としても知られる。江戸時代は幕府の直轄領だった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一級河川筑後川の日田盆地における歴史的呼称。筑後川上流の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…大分県西部,筑後川の上流部に当たる三隈(みくま)川流域に広がる断層盆地。盆地床の標高は70~100mで,中心部に日隈(ひのくま)山,月隈山,星隈山の三つの浸食残丘があり,ここから三隈川の名が生まれた。…
※「三隈川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新