デジタル大辞泉
「上敷」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うわ‐しきうは‥【上敷】
- 〘 名詞 〙
- ① ある物の上に敷くもの。うすべり、シーツの類。
- [初出の実例]「有明の月やどれとや峯にむす苔のむしろの露のうはしき〈藤原為盛〉」(出典:丹後守為忠百首(1134頃か)秋)
- 「擬油団(まがひゆたん)を上敷(ウハシキ)にして」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉上)
- ② 馬具の名。鞍の上の敷きもの。鞍敷(くらしき)。馬氈(ばせん)。〔十巻本和名抄(934頃)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 