出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
上洞人
じょうどうじん
山頂洞人ともいう。著名なシナントロプスが発見された中国周口店の洞窟の上方にある洞窟から,1930年に裴文中が発見した人骨群であり,少くとも7個体ある。一般に広義のクロマニヨン人的な長身,長頭,広顔などの特徴をもつが,女性と思われる人骨には広鼻,軽い突顎,広い頬骨などの特徴をもつものがあり,モンゴロイドの祖先の化石現生人類であると考える学者が多い。シカ,ハイエナ,クマ,トラなどの動物化石を伴っており,更新世後期の第4氷期に相当すると考えられている。人骨に伴って石器,骨針,装身具が発見されている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
上洞人 (じょうどうじん)
Shàng dòng rén
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
上洞人
じょうどうじん
旧石器時代に中国に生存した人類
1933〜34年,北京南西の周口店 (しゆうこうてん) 遺跡の上部洞穴から発見された。新人に属する。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 