与党(読み)ヨトウ

デジタル大辞泉 「与党」の意味・読み・例文・類語

よ‐とう〔‐タウ〕【与党】

政党政治において、政権を担当している政党政権与党。政権党。⇔野党
くみする人々。同調する仲間
「―の一人なる近江人の捕縛より発覚せらるるに至った」〈藤村夜明け前
[補説]国会では首相を出している政党とその連立政党を、地方議会では首長の所属政党や、首長が無所属の場合は協力的な政党・会派をいう。国会の衆参両院で多数党が異なる場合は、衆院首班指名優越とされるため、衆院多数党が与党となり、参院でその党は少数与党となる。この状態を捻れ国会という。また、アメリカでは大統領の所属する政党が与党になるので、上院下院でともに少数与党となることもある。
[類語]政党野党

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「与党」の意味・読み・例文・類語

よ‐とう‥タウ【与党】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (くみ)する仲間。同調する仲間。同志徒党一味
    1. [初出の実例]「逆人広嗣与党且所捉獲死罪廿六人」(出典:続日本紀‐天平一三年(741)正月甲辰)
  3. 政党政治で、政権を担当している政党。⇔野党
    1. [初出の実例]「吉田総理大臣の施政方針演説を聞いた。〈略〉与党二百何十人の上機嫌な顔がみえるようだった」(出典:ブラリひょうたん(1950)〈高田保〉拍手)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android