デジタル大辞泉
「与那国蚕」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よなぐに‐さん【与那国蚕】
- 〘 名詞 〙 ヤママユガ科のガ。世界で最も大形のガの一種。はねの開張約二七センチメートル。はねの地色は褐色で、各々のはねの中央に黒く縁取られた三角形の透明斑がある。前ばねの先端は外方へ突き出し、ヘビの頭のようにみえる。幼虫はアカギ、モクタチバナなどを食べ、木の葉を使ってマユを作る。八重山諸島から、台湾、中国南部、東南アジアに分布し、特に与那国島に多い。《 季語・夏 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 