改訂新版 世界大百科事典 「アカギ」の意味・わかりやすい解説
アカギ (赤木)
Bischofia javanica Bl.
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
トウダイグサ科(APG分類:コミカンソウ科)の20メートルにもなる常緑高木。雌雄異株。葉は互生して3出し、小葉は長さ8~15センチメートルで卵形ないし卵状楕円(だえん)形、鈍鋸歯(どんきょし)がある。花は小さく帯緑色。果実は球形で径1~1.5センチメートル。材は赤褐色で高級家具材とする。日よけや防風用に植える。沖縄から東南アジア、インドおよびオーストラリアにかけて分布する。那覇市首里金城町の大アカギは国指定の天然記念物で、6本あり、最大のものは高さ13メートル、胸高直径1.66メートル。奄美(あまみ)諸島に生育するものは自生種ではないとする説が有力。また、小笠原(おがさわら)には明治末期に移植されてのち、野生化して旺盛(おうせい)に繁殖し、自生種を圧して害木となっている。
[島袋敬一 2020年6月23日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新