日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界文化」の意味・わかりやすい解説
世界文化
せかいぶんか
反戦・反ファシズムの芸術、思想、文化情報雑誌。1935年(昭和10)2月、京都の中井正一(なかいまさかず)、新村猛(しんむらたけし)、真下信一(ましたしんいち)、和田洋一、久野収(くのおさむ)、富岡益五郎(とみおかますごろう)らによって『美・批評』の後継誌として創刊され、37年10月まで通巻34号を発行した。部数500~800。海外の反ファシズム運動を系統的に紹介するとともに、同人自らも知識人として運動を推し進めようとした点に特色があった。しかし、この編集方針がコミンテルン第7回大会の新方針に沿う「人民戦線的文化運動」であるとして、37年11月8日以降同人が治安維持法違反で検挙され、中井、新村ら6名が起訴された。留置所・未決拘置所での2年間前後の拘禁ののち、39年から40年にかけて有罪判決を受けるが、執行猶予つきであったので全員出獄した。
[荒川章二]
『和田洋一著『私の昭和史』(1976・小学館)』▽『平林一著「『美・批評』『世界文化』と『土曜日』」(同志社大学人文科学研究所編『戦時下抵抗の研究I』所収・1968・みすず書房)』▽『『復刻版 世界文化』(1975・小学館)』