中島貞夫(読み)ナカジマサダオ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島貞夫」の解説

中島貞夫 なかじま-さだお

1934- 昭和後期-平成時代の映画監督。
昭和9年8月8日生まれ。34年東映に入社,39年「くノ一忍法」で監督デビュー,41年「893愚連隊」で映画監督協会新人賞。その後「木枯し紋次郎」「日本の首領(ドン)」シリーズなどを発表。59年の「序の舞」でインド国際映画祭監督賞。テレビでは「大奥」などをつくる。62年大阪芸大教授。千葉県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android