中臣寿詞(読み)なかとみのよごと

精選版 日本国語大辞典 「中臣寿詞」の意味・読み・例文・類語

なかとみ‐の‐よごと【中臣寿詞】

〘名〙 天皇践祚の日または大嘗祭の日に、中臣氏が天皇の御代を祝いことほぐために奏した詞。天(あま)つ神の寿詞。〔台記別記‐康治元年(1142)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「中臣寿詞」の意味・わかりやすい解説

中臣寿詞 (なかとみのよごと)

近衛天皇の即位大嘗祭に大中臣清親(おおなかとみのきよちか)が奏上した天神祝詞(のりと)。これは藤原頼長の《台記別記》の康治元年(1142)11月条に記録されているが,内容,文章ともに上古のさまを伝える。第1段は天孫降臨と中臣氏の祖先神の働き,第2段は大嘗祭の悠紀ゆき)・主基(すき)の卜定(ぼくじよう)のことや天皇の代の長久寿ぎ(ことほぎ),第3段はこの寿詞拝聴者への下知(げち)となっている。実際に奏上された点,史料的価値が高い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android